きになるうさみみ

料理/生活/ニュース等の素朴な疑問をうさみみ調査するブログです^^
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

最新情報

  • アルパカ好きなら一度は行きたい!富士見町の八ヶ岳アルパカ牧場
  • 家庭で手作り雪見だいふく!4種のレシピを作ってみた【比較】
  • 本能寺の変動画で人気のエグスプロージョン!メンバーや経歴は?
  • コスモスの花の種類は?個性的な品種を厳選紹介!【画像】
  • レタスにつく青虫の種類は?チョウにはならない!?【虫画像アリ】

本屋大賞受賞の“鹿の王”!精霊の守り人・獣の奏者に次ぐ映像化の可能性は?

  全国の書店員が“今いちばん売りたい本”を決める2015年本屋大賞が発表されました!   結果は以下の通り↓ 1『鹿の王』 上橋菜穂子 2『サラバ!』  西加奈子 3『ハケンアニメ!』  辻村深月 […]

2015年04月08日(水)|カルチャー

ジビエ料理に潜む危険!知っておくべき住肉胞子虫等の寄生虫および食中毒菌まとめ。

illust2898

住肉胞子虫という虫をご存知でしょうか?   主に野生動物の体内に住み着く寄生虫なのですが、こいつ、かなりの高確率で野生動物に寄生しているんだとか。   今はジビエ料理(狩猟鳥獣肉料理)が流行っています […]

2015年04月06日(月)|料理~食材~

アマニ油はもう古い!?健康志向の方に選ばれるウドズオイルの効能

  ウドズオイルをご存知でしょうか。   体で作り出すことのできない必須脂肪酸オメガ3とオメガ6がバランスよく入っているオイルで、摂ることによって様々な効果が期待できる油なんです。 普段のお料理にちょ […]

2015年04月03日(金)|ライフ, 料理~食材~

屋外レジャーで気を付けたい危険な虫まとめ。刺された場合の対処法は?

 出典元 気候が良くなって暖かくなってくると、外へお出かけしたくなりますね。 緑の多い所へピクニックやハイキング・バーベキューなどに出かける方も多いと思います。   ところが、屋外には危険な虫もいます。 自分や […]

2015年04月01日(水)|ライフ

ココナッツシュガーで美味しくダイエット!オイルと併用で効果倍増!?

   出典元 アンチエイジングやダイエットにもいいと言われているココナッツオイルが人気ですね。 ビタミンEが含まれているので、食べても、肌に塗っても美容効果がありますし、トランス脂肪酸を含まないので、摂取すると […]

2015年03月29日(日)|料理~食材~, 未分類

牛肉の風味が劇的にランクアップ!?ココナッツ×牛肉のレシピ4選。

765a871f3afc7db4691a771a6925ba99

  ココナッツに含まれる香り成分「ラクトン」は、高級牛肉にも含まれる香りで、このココナッツ×牛肉の組み合わせはお肉の風味をアップさせる相性抜群のコンビなんだそうです! (参考:ココナッツの香りにも驚きの健康効果 […]

2015年03月24日(火)|料理~レシピ~

ココナッツの香りにも驚きの健康効果があった!香りの主成分ラクトンの意外な働きとは?

  ココナッツといえばあの甘ーい南国風の香り。 その香りに癒される人は多く、ココナッツ風味のお菓子や香水、ボディーバター、保湿オイルなどがたくさんの商品が売られています。   なかでもココナッツオイル […]

2015年03月23日(月)|ライフ, 料理~食材~

レースアップサンダルの紐・リボンのずり落ちを防ぐ方法まとめ。

  レースアップサンダルって、爽やかで、かわいいですよね。 脚がすらっと長く見えるところが魅力的です。 そして2015年のトレンドは、ずばりレースアップサンダルだそうです。   (出典:http:// […]

2015年03月21日(土)|ファッション

あの日光猿軍団が春から完全復活!中国にも劇場を展開!?

 出典元 あの有名な「日光猿軍団」の復活が報じられましたね! 「猿の学校」「反省のポーズ」などでテレビでも一世を風靡した猿軍団…復活と聞き素直に嬉しいです!! でも2013年に解散したはずが、一体どうしてまた復活という運 […]

2015年03月18日(水)|カルチャー

関東のシャクナゲの名所8選!山の女王と呼ばれる名花を堪能しよう。

春はいろいろな花を見ることができて、楽しい季節ですね。 桜の季節が終わると次にどこへ出かけようか考えますが、今年はシャクナゲの名所へ出かけてみませんか。 シャクナゲは「山の女王」とも呼ばれていて、4月から6月にかけてふわ […]

2015年03月18日(水)|ライフ

« 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 13 次へ »

人気記事トップ10

  • ヒメジオンは間違い?ハルジオンとヒメジョオンの違いと簡単な見分け方! ヒメジオンは間違い?ハルジオンとヒメジョオンの違いと簡単な見分け方! 316,725 views
  • ツツジ・サツキ・シャクナゲの違いは?3つを簡単に見分ける方法。 ツツジ・サツキ・シャクナゲの違いは?3つを簡単に見分ける方法。 305,439 views
  • 神秘の野菜ロマネスコ!ブロッコリー&カリフラワーとの違い・栄養価や食べ方・育て方は? 神秘の野菜ロマネスコ!ブロッコリー&カリフラワーとの違い・栄養価や食べ方・育て方は? 225,977 views
  • 知らずに蜜を吸うと危険!知っておくべきツツジの毒性と有毒品種の見分け方。 知らずに蜜を吸うと危険!知っておくべきツツジの毒性と有毒品種の見分け方。 174,224 views
  • ビタミン豊富!キャベツの栄養素を逃がさないベストな調理法とは? ビタミン豊富!キャベツの栄養素を逃がさないベストな調理法とは? 160,758 views
  • 紫キャベツとキャベツの違いって?驚異の栄養価と食べ方の注意点。 紫キャベツとキャベツの違いって?驚異の栄養価と食べ方の注意点。 150,540 views
  • ナメクジを触って手を洗わないと寄生虫に感染!?広東住血線虫とは。 ナメクジを触って手を洗わないと寄生虫に感染!?広東住血線虫とは。 131,999 views
  • 公園のたんぽぽは食べられる?たんぽぽに秘められた栄養価&効能が凄い! 公園のたんぽぽは食べられる?たんぽぽに秘められた栄養価&効能が凄い! 122,746 views
  • これさえ知っておけばOK!卒業写真に綺麗に写る方法まとめ。 これさえ知っておけばOK!卒業写真に綺麗に写る方法まとめ。 115,989 views
  • 公園のカタツムリをエスカルゴにして食べる方法を調査!寄生虫に要注意! 公園のカタツムリをエスカルゴにして食べる方法を調査!寄生虫に要注意! 112,790 views

最近の投稿

  • アルパカ好きなら一度は行きたい!富士見町の八ヶ岳アルパカ牧場
  • 家庭で手作り雪見だいふく!4種のレシピを作ってみた【比較】
  • 本能寺の変動画で人気のエグスプロージョン!メンバーや経歴は?
  • コスモスの花の種類は?個性的な品種を厳選紹介!【画像】
  • レタスにつく青虫の種類は?チョウにはならない!?【虫画像アリ】

カテゴリー

  • TV
  • カルチャー
  • グルメ
  • ファッション
  • ライフ
  • 料理~レシピ~
  • 料理~食材~
  • 未分類
  • 生物
  • 美容
  • 芸能人
  • 行事

Sponsored Link

★応援よろしくお願いします★

にほんブログ村 料理ブログ 料理の豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2016年5月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 きになるうさみみ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ