春先になって風が強くなってくると花粉症が心配ですね。

私はまだ花粉症ではありませんが、いつなるか分かりません。

以前薬学部卒の人に「花粉症とはコップの水のよう。いっぱいになったら何歳でも花粉症になる」と言われたことがあります。

木の多い地域にお嫁に来た女性がその年に花粉症になったという話もありますし、自分の住む地域に飛ぶ花粉については知っておいた方がよさそうです。

 

花粉症というとスギ花粉が有名ですが、他には何があるんでしょうか。

今回は花粉の種類と種類による症状の違いなどについて調べてみましょう。

 

▼花粉症の増加の原因についてはこちら▼

花粉症が増加している原因から学ぶ子供を花粉症から守る方法! 

 

花粉症の主な症状

日本人の約25%がかかっているといわれる花粉症。

季節性アレルギー性鼻炎とも言われ、原因となる花粉が飛ぶ季節だけ、症状が出ます。

原因物質(アレルゲン)となる花粉を飛ばすのは、主にスギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカバなどですが、日本では他にも約60種類の植物が花粉症を引き起こします。

…これは逃れるのが難しそうですね。

 

主な症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み、涙、充血、のどの痒み、皮膚の痒み、下痢、熱っぽさなど。

何か最初は風邪と間違えそうな症状です。

風邪との見分けのポイントは目に炎症があるか(赤くなるか)と鼻水に色があるかどうか。

水のような鼻水や涙が出る場合、花粉症の疑いが強いそうです。

Sponsored Link

 

スギ以外の花粉には何があるの?

 

2~4月はスギ、4~5月はヒノキの花粉が代表的です。

5~6月はカモガヤ、8~10月はブタクサがよく飛散します。

3~4月はオオバヤシャブシ(カバノキ科)、日本の北部では5~6月、中央部以南では3~5月はコナラ、クリ(ブナ科)、瀬戸内地方で5月下旬~6月上旬はオリーブ(モクセイ科)、1~4月はハンノキ(カバノキ科)が飛散します。

3~6月はケヤキ(ニレ科)、4月中旬~下旬はイチョウ、4月下旬~6月アカマツ、4~5月はネズ(ヒノキ科)が飛散します。

これは7月と11~12月以外は一年中ではないかと思いました><

 

ところが7月も花粉は飛ぶんですね。

5~8月は草本植物であるイネ科のカモガヤ、オオアワガエリ、8~10月はキク科のヨモギ、ブタクサが飛びます。

ですから夏、秋に花粉症になる人もいます。

 

それぞれの植物で症状に違いはあるの?

春の花粉症は、主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒みが多いです。

風邪と似ていますが、花粉症の場合くしゃみが続けて出ます。

前述したとおりさらさらとした流れるような鼻水が止まらなかったり、頑固な鼻づまりだと花粉症の症状ですが、花粉の種類によって注意すべきことや症状に少し違いがあります。

 

ヒノキ、シラカバなどのカバノキ科の花粉症の人は、果物、特にリンゴ、桃、さくらんぼ、柿、キウイを食べる時に注意して下さい。

目と鼻の症状以外に口腔症状(違和感、痒み、腫れ)が出ることがあります。

果物のたんぱく質とカバノキ科の花粉のたんぱく質が似ており、花粉に反応する人は果物にも反応することがあります。

 

夏から秋にかけて目の痒み、くしゃしゃみ、鼻水が出たらイネ科の植物が原因かもしれません。

イネ科やキク科、ブタクサ属などの雑草の花粉です。

イネ科の症状は、スギ、ヒノキ花粉と同じ、目と鼻の症状に加えて、皮膚の痒みなど全身症状が出やすいです。

 

キク科は、スギ、ヒノキ花粉と同様に目と鼻の症状が起こります。

 

対策

前日または当日の未明まで雨で、その後晴れた日は花粉が飛びやすいので要注意!

特に南風が吹いて、気温が高くなる日に花粉が多く飛んでいます。

 

花粉情報は、テレビやインターネットで花粉情報が出ていますので、チェックした方が良いですね。

環境省から出ている花粉観測システム「はなこさん」がお勧めですよ。

環境省花粉観測システム(通称はなこさん)

1日のうち飛散の多い時間帯である午後1時~3時頃の外出はなるべく控えましょう。

花粉=ヒノキやスギと思いこまずに、自分の正しいアレルゲンを知って近寄らないように行動するのも大切ですね。

特に、地面から生えている植物は近くに行かないだけでかなり有効な対策となります。

 

洋服にも注意が必要ですね。

帽子、メガネ、マスク、マフラーを身に着けて、コートもツルツルした素材の物を選びましょう。

ニットなどには花粉がつきやすいので、コートを羽織るのもいい方法だと思います。

今は、花粉がつきにくいコートとか売っていますよね。

 

帰ってきたら、衣服やペットについた花粉は玄関前で払いましょう。

外に干した洗濯物や布団も花粉をよく落として下さい。

なるべく室内に持ち込まないようにした方がいいですね。

 

ドアや窓は閉めた方がいいです。

こまめに花粉の侵入を防ぎましょう。

外出したら、洗顔やうがいをすることも大事です。

後は、掃除をして室内の花粉を取り除きましょう。

 

▼その他花粉対策についてはこちら▼

知って得する花粉症に有効な食品・飲み物一覧&簡単でおいしい花粉対策レシピ

【2015】目からの花粉を98%ガード!おしゃれな花粉対策メガネまとめ★

クリスタルヴェールvsアレルシャット!鼻に塗る花粉症薬の仕組み、評判などを徹底調査!

 

***

いかがでしたか。

花粉症対策は、1年中のようで大変だと思いました。

地域によっても違いますね。

日本は南北に長いので、皆さんの住んでいる地域によって、花粉の飛ぶ季節が違うと思います。

 

私も毎日のうがいや、洗顔、手洗いなどをこまめにしたいと思います。

皆さんも花粉情報を調べながら、お出かけして下さいね。

 

Sponsored Link