8/14の「ライフハック」でめちゃめちゃ役立ちそうなシミ抜きの方法をやっていたので書き留めておこうと思います!!

 

主婦を悩ませる頑固なシミといえばコーヒー・ミートソース、ケチャップや醤油、カレーなどなど食品をはじめ、口紅やボールペンなど多岐にわたります。

しかし、これらのシミを驚くほど簡単に落としてしまう裏技があるというのです!

 

教えてくださったのは、茨城に店を構えるクリーンショップ「ヨコクラ」の店主・横倉さん。

彼のしみ抜きの腕は有名で、店には全国各地のみならず海外からもしみ抜き依頼のお洋服が送られてくるんだとか。

全国のクリーニングやさんも彼の技を勉強に集まるほどの腕前を持つ横倉さんが教えてくれた、家庭で作れるしみ抜き最強アイテム「魔法水」とは!?

 

どうぞご覧ください!

Sponsored Link

 

達人が伝授!“魔法水”の効果

FullSizeRender[4] (3)

まず上の写真を見てください!

これは、10日間放置した醤油のシミに、≪魔法水≫を使って約二分間しみ抜き処理を施した結果です。

 

信じられるでしょうか!?

長年あきらめていたシミもこの方法なら落ちるかもしれませんよね。

 

まずはこの“魔法の水”の作り方をご紹介します。

 

魔法水の作り方

 

材料はシンプル。

 

① 食器用中性洗剤 ・・・3滴

② 液体酸素系漂白剤・・・小さじ3

③ 重曹・・・小さじ1

 

これだけです!

 

それぞれどんなものがあるのか調べてみました。

 

【中性洗剤】

食器用中性洗剤は「チャーミー」「キュキュット」「ファミリーフレッシュ」など定番の食器用洗剤が多く該当します。

ですが、弱アルカリ性の「ジョイ」や弱酸性の「フロッシュ」「エコヴェール」など当てはまらないものもありますので魔法水を作る前に一度確認してみることをおすすめします。

 

【液体酸素系漂白剤】

有名どころでは「ワイドハイター」「ブライト」などがあります。

その他酸素系漂白剤は多々ありますので現在使用されているものを確認してみてください。

粉末ではなく液体濃縮タイプというところにご注意を!

 

【重曹】

こちらは特に説明することもないと思いますが、単なる重曹です。

炭酸水素ナトリウムです。

今ならどこでも安く手に入るのではないでしょうか?

食用のものである必要はありませんので掃除や研磨用のごく一般的なもので構いません

 

魔法水の使い方

 

さて、魔法水を作ったらさっそくシミを抜きましょう。

しみ抜きの方法もいたってシンプル。

 

① きれいなタオルの上にシミのついた衣類を置く(汚れ麺を上にする)

② 上から魔法水をつけたハブラシでトントンとたたく

③ タオルに汚れが移っているのを確認し、場所をずらしてトントン作業を繰り返す

④ 汚れが落ちたら水で魔法水を洗い流す

 

これでシミが落ちるそうです!

かなり簡単にできそうですし、だまされたと思ってやってみてもよさそうですよね。

 

ちなみに、②の「ハブラシでたたく」ですが、シミ抜きの際にハブラシを使うのは鉄則のようです。

理由は、人の口に入れてもいいくらいデリケートにできているハブラシの歯は、衣類を傷めにくいから

ははー、言われてみればその通りですね。

 

また、そのままでも強力な魔法水ですが、ミートソースのような油っこいシミには魔法水を使う前に水と食器用中性洗剤を1:1の割合で混ぜ合わせた液でトントン作業をしたあとに魔法水で処理をするとより効果的だそうです。

これは最初の液で表面の油を溶かしてからしみ抜きを行う2段階方式となっているからで、しみ抜きパワーも大幅レベルアップという仕組みです!

 

魔法水の注意点

 

ここまで魔法水のスゴイところを書いてきましたが、注意しなければならない点が3つあります。

 

まず、水洗いがNGの衣類には使えないということ。

FullSizeRender

色落ちの可能性もあります!

 

また、作り置きはできません。

FullSizeRender[1]

3時間たつと重曹と漂白剤が反応して効果がなくなってしまうそうです。

 

最後に、泥汚れやインクの染みに効果がないということです。

FullSizeRender[2]

おそらく食べこぼしなどの汚れに主に効果を発揮するのでしょう。

でもわざわざこう書くということは、ほかのシミには効果ありと考えていいんですかね?

是非ワインや血液、ソースなど、強力なシミたちに魔法水を使ってみたいものです!

 

▼実際にトマトソース染みに使ってみました!▼

しみ抜き「魔法水」実際に使ってみた感想!これはスゴイ!!

 

ボールペンのインクを落とす裏ワザ

 

魔法水ではボールペンなどのインクは落とせない・・・とありましたが、それで放っておくような横倉さんではありませんでした。

インク染みの抜き方もばっちり伝授してくれましたよー^-^

 

ボールペンなどのインクを落とす際に使うのは、消毒用のアルコールジェル!

基本的には魔法水の使い方と同じですが、インクの場合はきれいなタオルの上に置く際に、汚れた面を下にしておきましょう。

こうしておいて、またハブラシでトントンしていくと・・・

FullSizeRender[3]

たちまち薄ーくなってきれいになりました!

 

消毒用アルコールジェルとは以下のようなものです。

最近は携帯用の小さなものもあるので、学生やビジネスマンの方は外出先でもしみ抜きができちゃうかもしれませんね!?

 

 

口紅を落とす裏ワザ

 

口紅を落とす裏ワザもありました。

こちらはメイク落としを使うんだそうです。

FullSizeRender[4]

インクと同様にタオル面のほうに汚れを向けて、トントンすると気持ちいいほどすっと落ちていました。

 

女性だと、お化粧中にこういうトラブルってありがちですよね><

ファンデーションやアイシャドウなんかの汚れにも効くのかな!?

是非試してみたいところです。

 

レストランでシミを作ってしまったら?

 

翌週のライフハックでワ再度魔法水の作り方をおさらいした際に新たなテクニックが紹介されていました。

それが、レストランでジュースやソースをこぼしてしまった場合の対処法!

 

まずこの時にやってはいけないことはおしぼりを使ってシミを落とそうとすることだそうです。

おしぼりには塩素が入っているため、洋服の色が落ちてしまう可能性があり、向かないんだとか。

 

使用するのは紙ナプキン

この紙ナプキンを2枚とり、一枚を乾いたままシミの下に、もう一枚は濡らして上からとんとんとたたくようにするといいようです。

 

この方法、私は謀らずも実践していたのですが、あまりに濃いシミはちょっとたたいたくらいじゃとれませんが、薄いシミならわからないくらいに目立たなくすることができますよ!

 
ブログランキング・にほんブログ村へ<clickが力になります!応援よろしくお願いします☆

 

 

いかがでしたか?

横倉さんが教えてくれた魔法水をぜひあなたのお洗濯にも活用してみてくださいね^^

 

余談ですが、番組では触れられなかった泥汚れ落としの際に私が愛用している「泥スッキリ」という洗剤のシリーズがあります。

口コミがいいので使ってみたところ、本当に感動ものの汚れ落ちでしたので気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

 

Sponsored Link